キーワード広告

キーワード広告とは、大きな分類のインターネット広告に含まれる広告手法のひとつであり、検索連動型広告、PPC 広告とも呼ばれます。簡単に説明すると、SEO と同じように登録したキーワードが入力された時だけ貴社の広告が画面に表示されます。Yahoo! やGoogle などの検索サイトの検索結果表示画面に「タイトル」・「説明文」・「ホームページアドレス」が広告として表示されるのです。

ここで、Yahoo! とGoogle の検索結果表示画面を見てみましょう。

G生産ライン 効率化.jpg

上のGoogle の画面は、「生産ライン/効率化」というキーワード検索の検索結果表示画面です。赤い枠内が「スポンサーリンク」という広告スペースとなります。ご覧のように、この時点では富士通 1 社だけが「生産ライン」というキーワードを登録しています。このように競争がないキーワードは広告料も安いです。ただ、SEO によって費用をかけずに上位表示されれば、わざわざ広告料を払って広告を出す必要はないわけです。

Yホームページ作成.jpg


 

上の Yahoo!の画面は、「ホームページ作成」というキーワード検索の検索結果表示画面です。同様に赤い枠内が「スポンサーサイト」という広告スペースとなります。この時点で「ホームページ作成」というキーワードに登録していた企業数は 41 社ありました。1 ページ目に全ての登録企業が入りきらない状況です。当然広告料は高くなります。しかし、検索結果数が 257,000,000 件(2 億 5700 万件)ですので、SEO で上位表示させるのは至難の技でしょう。ですから、各企業は高い広告料を支払っても広告を出すのです。

キーワード広告の特徴は、PPC 広告(Pay Per Click Advertising)と呼ばれるように、クリック数(表示される回数ではなく、広告から実際に貴社ホームページにアクセスした件数)に対して課金され、登録キーワードが競争の激しい人気ワードであれば単価が高くなり、逆に人気のない、登録の少ないキーワードなら単価が安くなります。Google の場合、1 クリック 数円から単価が設定されています。さらに月額の上限予算を設定できますので、予算の範囲内で収められます。なにしろ広告費が安いわけです。

SEO(検索エンジン対策)の効果が出ない場合や、SEO 費用が高額になる場合は、ホームページへの誘導手段として有効です。SEO 同様にキーワードを間違わなければ、貴社のターゲットだけをホームページに誘導することができます。

弊社の場合、この原稿を書いている時点では「ブログ de ホームページ」のSEO 機能だけでホームページへの新規アクセスを獲得しています。「展示会出展サポートサイト」をオープンしてから約 1 年間、新規訪問者の 95 %が Google からのアクセスでした。理由はよく分からないのですが、Yahoo! からのアクセスが極端に少なかった、つまりYahoo! に対して SEO が効いていなかったわけです。

オープンから 1 年が経過してYahoo! からの新規訪問者が全体の30 〜 40 %にまで増加しました。Yahoo! の検索エンジンに「ブログ de ホームページ」の SEO 機能が効いてきたということのようです。ホームページをオープンしてから、SEO が Yahoo! に対して効果を発揮するまで時間がかかるのであれば、それまでの期間キーワード広告を活用することにより、最初からより多くのアクセス数と反応を獲得できるのです。

キーワード広告のサービスを提供している最大手 2 社のホームページをご紹介しますので、興味のある方はご覧下さい。

お問合せ・ご相談はこちら

ご不明点などございましたら、
お電話もしくはお問合せフォームよりお気軽にご相談ください。

お電話でのお問合せはこちら

03-5959-4090

担当:武藤

中小企業が限られた予算の中で効率的に新規顧客を集客するためには、ホームページの活用が不可欠です。「NET de 集客」では、ホームページを活用して新規顧客を獲得するための具体的なノウハウを公開しています。
是非当サイトをご活用いただき、新規顧客獲得という成果を勝ち取ってください。

お気軽に
お問合せください

お電話でのお問合せ・相談予約

03-5959-4090

ホームページ活用
ノウハウ集
無料プレゼント

「展示会出展サポート
サイト」へ

展示会出展
基本ノウハウ集
無料プレゼント

株式会社インサイド

住所

〒114-0003
東京都北区豊島2-21-10