〒114-0003 東京都北区豊島2-21-10
弊社の考える「ホームページから見込顧客を獲得する方法」のポイントだけを箇条書きにすると
となります。お気づきでしょうか。このポイントの「訪問者」を「来場者」、「ホームページ」を「展示会ブース」に置き換えると、そのまま「展示会で新規顧客を獲得する方法」になるのです。
集客するホームページを作ることは、展示会ブースへ来場者を誘導して名刺情報(見込顧客)を獲得することと同じです。営業戦略をたて、社内体制(運営体制)・出展予算・出展製品を決定し、ブース設営会社(ホームページ制作会社)に依頼してレイアウトとブース装飾プラン(ホームページデザイン)を作成し、来場者の目を引くサイン(キャッチコピー)・足を止める仕掛けを考え、パンフレットやノベルティを準備し、招待状・ダイレクトメールを発送したり、広告をだしたりします。数ヶ月前から準備をし、少なくない労力を使って展示会本番を迎えるのです。そして展示会後には反省点や改良すべき点を洗い出して次回の展示会出展をより効果的なものにしようと努力するのです。
ホームページは、今や B to B 企業にとって展示会出展・専門誌への広告出稿と同等あるいはそれ以上に重要な「集客方法」のひとつです。何の準備もしないで展示会に出展しても良い結果が得られないのと同じように、ただ会社案内情報・製品情報だけをホームページに掲載しただけではホームページから見込顧客を獲得することはできないのです。
貴社が専門情報誌やイプロスなどのポータルサイトへ広告を掲載した場合、その広告を見た見込顧客が貴社ホームページにアクセスし「資料請求」をしてくることはあるでしょう。しかし、ホームページの内容次第ではせっかくホームページにアクセスしてくれた見込顧客を取り逃がしているかもしれないのです。ホームページは展示会や広告の効果をも左右する重要な顧客接点・見込顧客にとっての「貴社への入口」なのです。
「ホームページから見込顧客を獲得する方法」 コンテンツ
ホームページの営業戦略と運営
ホームページの設計
コンテンツ(発信するべき情報)
オファー(見込顧客を獲得するための仕掛け)
有望見込顧客の抽出
ホームページへの訪問者を増やす
SEO(検索エンジン対策)
キーワード広告
ダイレクトメール
インターネット広告
雑誌広告
展示会
フォローアップメール
ご不明点などございましたら、
お電話もしくはお問合せフォームよりお気軽にご相談ください。
担当:武藤
中小企業が限られた予算の中で効率的に新規顧客を集客するためには、ホームページの活用が不可欠です。「NET de 集客」では、ホームページを活用して新規顧客を獲得するための具体的なノウハウを公開しています。
是非当サイトをご活用いただき、新規顧客獲得という成果を勝ち取ってください。